「疲れ」と聞くと、いや~な気持になりますが、「疲れ」は3大生体アラーム(痛み・発熱・疲労)のひとつで「あなた!がんばりすぎですよ~」という体からのお知らせです。
毎日の生活をしているだけでも、疲労はでてきますが、このお知らせがあるから「今日は早く寝よう」「ゆっくりお風呂に入ろう」「スタミナのつくものを食べよう」と言う気になるのです。疲労は決して悪いものではありませんが、疲れの回復が遅いことが問題なのです。疲れがたまってしまうと、体にコリがでてきます。このコリが病気の原因にもなるのです。
「疲れは大きく分けると2つあります」
①精神的疲労
仕事や人間関係のストレスなど、心ががんばった時⇒イライラする・やる気の低下・食欲不振・不安
【自律神経の乱れ】
交感神経・副交感神経のバランス
体はいろんな「疲れ」と闘っているのです!!
②肉体的疲労
スポーツや肉体労働・立ち仕事・からだががんばった時⇒肩こり・頭痛・腰痛・眠気・筋肉痛
滑川肩こり・腰痛ケアセンター(よくなる整体院)では!?
身体の脳神経レベルからリラックスさせ、副交感神経をを優位にし自律神経を整えていきます。
不眠症の方も、ぐっすり寝ることができたと大変喜ばれております。
肩こり・腰痛・顎関節・自律神経・頭痛・ストレス・など、
どこへ行ってもよくならない症状は当院へおまかせください。
富山県滑川市上小泉1818-1
滑川肩こり・腰痛ケアセンター
院長 氷見 嘉也
コメントは受け付けていません。
トラックバック URL
http://yokunaru4976-seitai.com/3455-3455.html/trackback